読字力を数値化して判定!継続した改善測定にも。
ビジュアルストレス アセスメントパック 改訂版
学校、病院、各種施設におすすめ!

- カラー判定テストではカラーの要不要、最適なカラーの選択を判定できます。
- リーディングテストでは読字力やその変化を数値化して判定し、サポートの要不要を客観的に判定することができます。
- ビジュアルコンフォート調査ではクラス全体を一度にチェックし、詳細なアセスメントの要不要を判定することができます。
- アセスメントに必要なツールは全て含まれていますので安心のパックです。
- テスト用の単語シートはひらがなのみ、漢字、ひらがな、カタカナが含まれたシートの二種類をご用意しています。
- コピーして使っていただくための様々なテンプレートをご用意しています。
- テストに使用する漢字は小学一年生で習得する漢字のみを使用しています。
- アセスメント以外にもサポートの方法やサポートが受けられる場所についての情報も記載しています。
- イギリスサセックス大学の研究に基づき作成された信頼あるビジュアルストレスのアセスメントパックです。
セット内容
- アセスメント指導書(全39ページ)日本語BOOK版
- リーディングテスト 英語版・日本語版
- アセスメントシート
- 単語リスト
- 単語チェックシート
- 配布用リーフレット
- ビジュアルコンフォート調査シート
- クラスルームポスターチェックリスト
- 魔法の定規 ワイドウィンドウ 全11色
- 魔法の定規 デュオウィンドウ 全11色
- A5オーバーレイ 全11色 2セット
~アセスメント指導書日本語BOOK改訂版の内容~
- ビジュアルストレス体験
- ビジュアルストレスの概要
-
- グレアパターン
- 文字とグレアパターン
- 身体とビジュアルストレス
- ビジュアルストレスの症状
- ビジュアルストレスの兆候
- アセスメントをおこなう
-
- アセスメントを行う場所と準備
- 被験者への説明
- ファーストリーディング
- シングルオーバーレイ
- カラーの絞り込み
- ダブルオーバーレイを試す
- リーディングテスト
- テスト終了後
- アフターフォロー
-
- 必要なツールの提供
- アセスメント4週間後
- ビジュアルストレスサポート
-
- 教室でのサポートのあり方/li>
- ホワイトボードの使用について
- フォントサイズとデザイン
- 照明について
- モニターオーバーレイ
-
- モニターオーバーレイについて
- モニターオーバーレイテスト
- トータルサポート
-
- 眼科検診
- オーバレイにするか カラー眼鏡にするか
- サポートツールの背景
- オーバーレイ・リーディングルーラーが購入できる場所
- 参考文献・サポートが受けられる場所
- 各種コピー用テンプレート
~アセスメントパック付属製品~
↑魔法のカラーA5オーバーレイ10色2セット↑
・アセスメントに必要なA5サイズのページ全体を覆うタイプのカラーシートです。
・一般的なアセスメント時に使用します。
・必要なサイズにカットしてご使用頂けます。
↑魔法の定規 ワイド11色↑
・アセスメントでカラーが決定したら、次は定規を試します。
・上から1cmの所にラインが引かれてありますので、文章の下にあてて、読み飛ばし防止に役立ちます。
・全体が見えるので、図が含まれるような文書でも使いやすい!
・視野が限定されるので、集中しやすい!
↑魔法の定規 デュオ11色↑
・アセスメントでカラー決定したら、次は定規で試します。
・真ん中に不透明のバーがあり、見える箇所(透明部分)が上下に二カ所に別れています。
・文字の大きさに合わせて、細いウィンドウと幅の広いウィンドウを使い分け、1行だけ見えるようにして読みとばしを防ぎます。
・特に読み飛ばしが激しい方や、疲れが酷いとき、集中力に自信のない方、小さなお子様におすすめ。